++たらたら日記++

現在絶賛放置中。
感想等は基本毒吐き。
サイドメニューはプルダウン式です。
最近、コメントの表示に若干の不具合が出ていますが、
管理人にはきちんと届いています。

イヌゴエ第1話

 φ’sのスパイダーオルフェノクこと澤田くんこと綾野剛くんが出演のドラマ。UHFで見られる地域は限られてるけど、KBS京都は全国で一番初めに見られるぞ、ふっふーん(それがどうした)
 なんか元々は映画らしいですね。ヒッキーな青年のところに人間の言葉を話す犬がやってくるみたいな話。映画版の犬(フレンチブル)の声は遠藤憲一氏だそうで。ドラマ版はヒロシらしいのでえらい差だな、と。
 なにはともあれ視聴。
 あーなんというかゆるいな〜。
 メリもハリもなく淡々として終わってしまった……。
 で、つまらなかったかというとそういうわけでもなくて、次回も見ようという気になるから不思議なんだけど。
 ドラマ(起承転結のある物語という意味で)っていうより、空気感を楽しむ番組なんだろうな、これ。
 女性キャラ二人が顔立ちの良さもさりながら、しっかり芯のある感じがよろしいな。

 さて、3年ぶりに見る動く綾野くんですが、相変わらず切れ長を通り越したキッツイ目元でイケメンというにはあんまり怖い顔立ち……なのに、乙女。
 役柄自体がかなりメルヘン(メンヘルにあらず)入った天然さんなんだけど、ちょっとした仕草も表情もいちいち愛らしくて乙女で。男前な女性陣二人(大家さん&バイト)がほっとけないのもわかる気がする。
 お話がお話なのでワンコが一杯出てくるんだけど、個人的に主人公のマスター(犬嫌い)に一番見ていて癒されるですよ。多分特殊な嗜好だと思うけど。求む同意者。
 しかし大家さん連れてるリトリバーの名前がランバラルて……(汗)
 そういえばちょい役でアバレレッドの人が出ていた。

 ここからちょっと中の人萌え語り。
 φ’sにおいて自分が唯一SSを書いたキャラが澤田くん。初めて見たときに少女と見間違えた華奢さ&空気や水に溶けて消えそうな儚げな雰囲気と男性的な艶のある声のギャップ、そして暗く重い役柄と一度だけ見せた回想シーンでの弾けるような笑顔との落差にくらくらしていた私でした。
 ビジュアルボーイのラインナップに綾野氏が上がって、こまめに覗くようになったのは、他の特撮出身役者さんはそこそこ他からでも情報入手できるのに、綾野氏については他に手がかりがなかったというのが大きい(笑)
 それでも……。
 自分がビジュアルボーイ入ったのはガオの終わり頃で、もうずいぶん長くて、いろんな役者さんのページ覗いてみたりしたけれど、ずっと継続して欠かさず読み続けたのは綾野氏の日記だけだった。つまるところ、彼の文章そのものに惹かれたんだろう。
 決して面白おかしく書いてやろうなんてサービス精神は無い、身辺のこと仕事のことを淡々と書くだけ。むしろ、芸術家肌なものだからちょっと取っつきにくい。それでもずっと追いかけていれば、綾野氏が自分の目の前にあることに一つ一つ向き合って、目標を定めて、それぞれに真摯に取り組む姿が見えたから。
 一時期日記の文章がひどく電波入った感じになってずいぶん心配したのだけれど、それはその頃取り組んでいた舞台での役柄にシンクロしすぎていたためらしい、と後で気付いた。破滅する青年役だったそうだ。今はちゃんと普通にナチュラルですよ。
 ともかく、日記から立ち上る芸術家肌で生真面目でちょっと危うい、でも時に屈託のない青年像に、元々のキャラ萌から離れてもずっと惹かれ、追い続けてきたわけです。
 今週の日記を見るとお仕事ずいぶん忙しいみたいですね。ドラマの撮影はもちろんのこと、出演映画がらみの取材を受け、スタイリストの仕事もされているみたい。次の音楽活動も控えているらしいし。そのほとんどは私の目に触れることはないのでしょうけれど、一杯頑張ってらっしゃることはとても嬉しい。
 実はまだ24歳で、私より二回り近く若くていらっしゃるのだけれど……自分が彼に抱いている感情は萌えというより敬愛に近いと思う。
 今日ひさびさに、独特な空気をまとった姿と、くっきりと耳に届く声を見聞きできて、嬉しかった。
2006年10月16日(月) (感想::テレビ)

綾野剛氏、ドラマ出演のこと

 あまり活用していないのになんとなくだらだら継続している携帯サイト・ビジュアルボーイ。(正直あのノリはちと辛い)
 で、唯一まともに覗いているφ’sの澤田くんこと綾野剛氏の日記を見たら、ドラマ撮影中とのこと。へー、ひさびさにテレビのお仕事なんだ、と思いつつ、なぜかはなから深夜単発関東オンリーだと思い込んでいたのですが……。
 なんと、連続ものですとぉ〜? しかも主演?
 あ、でも放送局がだいぶローカルオンリーっぽい。
 えっと、TKV、テレ玉、千葉テレビ、三重テレビ、サンテレビ……KBS! 見られる!
 まだ何にもないけど、番組サイトもできてるですよ→「イヌゴエ」
 番宣スポットでひさびさに見た動いている綾野くんは、やっぱり良い声をしていました。
 ひさびさっていうか、ホントに澤田くん役しか見てないんだけどね。後はVBの日記読んでただけの3年間(苦笑) ああ、でも嬉しい。
 VBで犬と戯れる綾野くんの写真はいい顔してる。
 さーって、録画予約しようっと。
2006年10月06日(金) (感想::テレビ)

ぐは

 蛇姫様のラスト3話録画するの忘れていたよ。こういうやつに限ってリピート放送無しなんだもんな。まあいいや、また1年くらいしたら放送するでしょう。(気が長い話だ)
 とりあえず8話まで見て思うこと。自分が普段時代物を見ない読まないせいか、ある種のご都合主義にちょっと戸惑い。まあ、偶然の出会いが多いとかそんなことなんだけど。半年ほどの間だけお世話になった人が突然転がり込んできて、笑顔でお世話して、しかも一緒に来た訳あり風の人のために自分の命さえ投げ出してしまう、というのは現代の感覚だとありえない。そこが「人情」というものなのでしょうか。
 お姫様の江戸行き道中の駆け引きでも、その回でてきたキャラが2人死んでるし。メインキャラのためにあっさり脇が使い捨て。ううむ。「疫病神」という言葉が頭に浮かぶ。
 んー……でもまあ、面白く見てますけど。浪人さんはおしまさんに横恋慕してるんだろうなあ、やっぱり。
2006年09月16日(土) (感想::テレビ)

プリンセス・プリンセスD第1話

 ちょっと遅れましたが、CSで無事見ることのできたこの番組の感想……とりあえず1話のみ。
 余談ですが、自分の世代だとどうしてもプリプリというと某女性バンドのことになってしまうので表記に迷います。
 ともあれ……。
 今まで見たネットでの感想でさんざん酷い惨いと言われていたので腹をくくっていたのですが、まあ、まあまあ番組として成立していたかな、と。
 全校生徒が3人(!)というのも表現としてはありかな〜と思いましたし。って、これだけだと何のことだか。「姫」達が校内各クラブを激励に回るのですが、そのいくつもの部のメンバーが同じキャスト3人の延々使い回し(笑) いや、少なくとも笑いは取れた。
 まあ、そのクラブ回りの時、「姫」を正面から映すのはつらいと思ったのか後ろ姿ばっかりだったんだけど、その歩く姿がいかにも「のしのし」だったのが困りものでしたが。
 ……おっと、この番組の肝となる設定を書き忘れた。
 男子校の潤いのために、生徒会が見目麗しい生徒を女装アイドルに任命する「姫制度」があるんだそうな。
 で、ネットですでにむくつけき姫君たちの画像を拝んでいたので、こんなもんかと生ぬるく笑って見られました。
 原作もアニメ版も知らないのが勝因かも。
 いやでもサブタイトル入る画面とか各キャラの紹介のときにチラリと原作のキャラ絵が映ったので、かなり違うらしいというのはわかりましたが。
 しかしまあ、30分番組にしておく必要はなかった気がする。あの内容だと15分で充分ですな。私だったら坂本様とかいう謎キャラの、謎のエセ宣教師や謎のフォークダンスの場面はバッサリ切り落とすな。
 こーへーくんは……まあ元気そうで何より。妙にハイテンションなおねえキャラでしたが、皆が似てるというのなら似てるんでしょうなあ。
2006年09月13日(水) (感想::テレビ)

蛇姫様

 以前、CS点けっぱなしにしていて最終回だけチラリと見て以来なんだか気にかかっていた「蛇姫様」がまた放送するというのでとりあえず5話まで一気見。
 なにこれすっげえおもしれ〜!!
 ……失礼いたしました。
 お家乗っ取りを狙う城代と姫君の攻防、城代一族の無謀に刀を抜き追われる身となった若者とそれを助ける訳ありげな旅一座の女、藩の取りつぶしを狙うご公儀隠密……と、もうベッタベタなんだけど、ベタだけあって、ツボを押さえまくり。追い追われ、謀り謀られ、画面にぎっちり緊張感。
 役者さんたちもみんな素敵な厚みと品格。1972年の作なのでドーラン厚塗り目元べったりだけど、見慣れてしまえばそれもよし。
 主役の旅一座の女・お島は三浦布美子さん。名前知らなかったので検索したけど、長唄や三味線を得意とされていたらしく、劇中でも披露。奔放で婀娜で情の深い、いい女を表現されていました。
 相方の若旦那・千太郎は今は亡き田村高廣さん。水も滴るいい男っぷり。
 他にもお姫様はあくまできりりと美しく、兄を思い主を思う娘は健気で可憐、敵役の首魁は重厚で、その手足となる息子も強烈な存在感、旅一座の座長は酸いも甘いも噛み分けた風体。千太郎抹殺を命じられ追いかけながら、彼に惚れ込み味方となる浪人もいい味。思わず検索したら沼田曜一さんて方、特撮にも出ていらしたらしい。
 演出も気が利いていて、客の一人も映さないのに、旅回りの役者になった千太郎に贔屓筋からのぼり旗が届き、その数が見る見る増えていくことで人気が出たことをわずかの間に表現したのには爆笑しました。
 主人公側圧倒的劣勢状況最悪なところで終わってしまって、続きの放送が待ち遠しくてかないません。
2006年09月06日(水) (感想::テレビ)

漫画原作のドラマ2題

 切り替えの時期が短くて、気がつけばほとんど見逃している今期のドラマ。ちゃんとリアルタイムで見ているのは羅生門くらいなんですが……正直微妙な気が。
 ダンナは「原作者が脚本書いているっていうんならワタシには何も言うことはありません」とショボ〜ンとしている。
 ネット上の感想を見てみると、原作のダークさが抜けて上ずっている……と文句を言う原作派と、明快なアクション刑事物(お色気アリ)を期待したのに地味だ……と拍子抜けしている原作知らない派(なんつう呼び方だ)に割れているっぽい。なんていうかこれってどっちつかずでどっちも不幸。
 で、原作知らない派だけど別にドンパチ好きでもない自分から見ると、「一見最低の警察のようだけど、クセの強い刑事が集まって、個々のスーパー能力発揮して、よそでは見られないような事件解決をしている」という設定がまずありき、で。それはまあ良いとして、そのあたりを描写を積み重ねずにぜんぶ台詞で説明しちゃっているあたりが萎え。副署長がおでん課長に向かって「あなたの部下の刑事はすばらしい」と言ったり、課長が副署長をなくてはならない人だと言ったり。それって3話目の冒頭でベタベタやることじゃないでしょうに。

 さて、原作有りの新番組がまたひとつ。「怨み屋本舗」。これはダンナが毎週山のように買ってくる雑誌のどれかに載っていて、自分もたまに読んでいた。基本読み切りでわりとエグいストーリー展開の漫画。
 ていうかこれジャスミンが主役なのね。びっくりした。
 キッパリとした目鼻立ちが、役柄の妙な迫力を表現していて、これはなかなかアリなのではなかろうか。途中で水着のシーンがあったのは視聴者サービス?
2006年07月21日(金) (感想::テレビ)

Qとか

 前に、見るのつらいかもとか言っていた「姫姫D」ですが、心配するまでもなく関西では放映無しでした。うん、まあそんな気はしてたんだ。関西の深夜番組はお笑いの天下だから。

 探偵学園Q途中から見ました。
 神木くん……とうとう成長期突入しちゃったのね。声がまるきり今までと違ってたよ。ダンナ曰わく背の成長に筋肉が追い付いていない感じ。ちょっとへにょってる。まだ男らしくなったとは言い難いな〜。
 もしかして神木くんとKJくんはアギト以来の共演? まああの時は一緒に撮影していなかったかもしれないけど。KJくん大きいから子どもたちがほんとにちびっ子たちに見えるよ。
 蛇に噛まれるより古釘のほうが危なくないか? 破傷風とか。
 コンクリが持ち上げる前からぐらぐらしていたのは見なかったことにしてあげよう(笑) ダンナが「そういえば真相は『なんやそりゃ』って中身だったなあ、思い出してきた」とかつぶやく。ていうか、この終盤まで忘れてたんかい(汗) ちなみにわたくし原作未読。
 終わりの方で学園長?が素晴らしい子どもたちうんぬんとか言っていて、つい「若干一名子どもじゃないのが混じってるけどな」と突っ込むと横から「中身が子どもだからいいんだよ」 いいのか。
 ていうか、これ連続ものの1回目じゃなかったのね。

 web拍手を押してくださった方へ。ありがとうございました。
2006年07月01日(土) (感想::テレビ)

今ごろ「世にも奇妙な物語」

 だ〜いぶ前に録画しておいた「世にも奇妙な物語」を、見るべき番組の無いときに、1話ずつ見ることにしようか……と本日2話目。
 人の生命力の強さが見えるとか、自分の生命力を人に与えるというのは、まあよくある話かなあ、と。いい話だったけど、「世にも〜」にしては毒気が少なかったような。結局誰も不幸になっていないもんね。ついついパタリロのあの話を思い出していたわ。
 ちなみに、ちょっと前に見た1話目はなかなか良かったです。リリカルで、結末は残酷で。死んだ恋人がビデオカメラのファインダーの中にだけ映る、というアイデアがいい。その感傷的な四角い小さな世界にひらめき笑う女性、というファンタジックな役柄を池脇千鶴さんがよく演じていた。きっと他の女優さんだったら雰囲気がまるで違っていただろう。しかし、いまだについ「ましろちゃん」と呼んでしまうわ。俳優さんのことを最初に顔を覚えた役名でいつまでも呼ぶのってうちだけかしら。もういい娘さんのはずなのに、どこかまだあどけなくて、声を聞くとふんわかした気持ちになる。でも今回は、次第に男の甘い夢の対象ではなくなっていく様子がじわじわ伝わってきて、演技に舌を巻きましたよ。
2006年05月28日(日) (感想::テレビ)

昼ドラの話など

 ひさしぶりに休日に晴れたのでひたすら洗濯してました。干して取り込んで干して取り込んで。今どき乾燥機だけ単品で売っていないから、洗濯乾燥機を買うべきだろうか……。

 以下、いくつかテレビ番組の話。
 うちの感想、毒気キツイので。最近トゲもやたら含みまくりなので。気を悪くされる可能性が高いです。ごめんなさい。

 昼ドラ見てみました。初回から録画はしてたけど、結局見ないまま。あらすじ読んでごまかして。
 主演の女優さんきれいですねえ。着物がよく似合って。
 さて。自分、プラスマイナス双方向のフィルターがいくつも目にかかってるんで、まっとうに評価できないのですが。
 松田さんの役……微妙……なような……。
 あの低音の声は松田さんの魅力のひとつなんだけど、説明的な長台詞を早口でしゃべると正直聞き取りづらい。
 ……と昨日見た時点で思ったのだけれど。
 前に松田さん目当てで見たVシネ(複数)にヤクザ役で出ていた、今回特高役の俳優さん、この方もかなり特徴的な声なのだけれど、今日の長々台詞、一言一句きっちり聞き取れたんだよね。声質うんぬんよりやっぱり経験値なのかなあ。

 新番組の刑事ドラマ見ました。キャストが豪華。キャラクターがみんなクセがありますな。とくに吹越さんの役(まだ役名覚えてないす)(……ていうか、吹越さん痩せた?)
 まさか1話から続き物になるとは思わなかったです。……来週もまた見るんだろうな。

 月9はいつからバラエティドラマ枠になったんでしょうか。いつも無視されてるオジさんが気になります。元お天気キャスター嬢、激昂するのタメが足りないような。あの時点で冷血扱いするほどのことかしら。人に聞いた話であっさり態度変えるし。

 詐欺師の話は自分見ていないんですが、ダンナは次週から見ないだろうな、と言ってました。理由を聞くと「意外性がない」そうです。

 web拍手を押してくださった方へ。ありがとうございました。最近また自分の文が痛く思えて仕方なくて、めげることしきりなのですが、おかげでなんとか夜逃げせずにふんばっています。
2006年04月19日(水) (感想::テレビ)

弁護士ドラマのこととか

 番組改編期特番攻勢も一息ついて、新番組がぼつぼつ始まりだしました。
 というわけで、今日から始まった弁護士ドラマ二つ。
 7人の女弁護士ってどこぞの刑事ドラマのタイトル真似してます?
 事務所がやたらリッチで、ダンナがあのイスが欲しい欲しいと連呼してました。どっかの企業べったりで金稼いでるんだろう、なんてのは邪推でしょうかね。
 私は画面がアップの多用しつつカット割りが細かくていきなり酔いました。
 ストーリーは……触れぬが花でしょう。
 別に弁護士物にしなくても、普通に刑事物で良かったんじゃなかろうか、あの内容だと。
 
 もひとつ、弁護士のクズ。こっちの事務所のイスは安……リーズナブルだ。
 セクハラ現場が6時半の銀行で、「人が誰もいないなんておかしい」とダンナが突っ込んだのだが、それがけっこう重要な争点になってましたな。
 1回の間にクズ先生は何回おねえちゃんたちと飲んでいたんだろう。ある意味ごっつい経費かかってるような。おねえちゃんたちと出られるからえっちゃん(我が家ではトヨエツではなくこう呼ぶ)出演決めたのかな、とダンナ。知りませんがな。
 同じ行為であっても人によってセクハラだったり違ったり、ていうのは事実だよなあ……。
 
 話変わって。
 CMで大空魔竜ガイキング(旧版)のDVDが出ると知って唖然としてしまった。これもリメイク(?)放映の恩恵だろうか。
 ちなみに新しい方はまったく未見。某オフで聞いた話ではボリューションプロテクトもジャイアントカッターも出てきてないらしい(今はどうか知らないが)。思わず「どのへんがガイキングなんですか?」と聞いてしまったわ。
 旧版、リアルタイムで見ていたんですよね。地味〜に好きだった。けっこうその当時の所謂ロボット物の定石を外してた気がする。人型ロボットより戦艦のほうが強烈な存在感だったし。登場人物やたら多かったし。博士にヒロインに子どもはまあ普通だけど、男前が3人、気が優しくて力持ちタイプが3人……(笑) 自分は黒髪でちょっと腺病質っぽいサコンが好きでありました。エンディングの杉野昭夫さん(キャラデザ)のイラストが素敵だったのよ。歌も良かったし。暴れん坊将軍の曲そっくりだけど。
 ただ、まあ、あんまり大受けしていたという記憶はないし、アニメ誌などで取り上げられることも少なかったし。世間じゃマイナー扱いだと思っていたんだけど。何が浮上するかわからない世の中ですなあ。長生きはするもんだ。

 思い出話がらみ、ということで、ついでにいってしまおう。
 ローカルな話で申し訳ないんだけど、毎日放送(TBS系列)のマスコットキャラクターに「らいよんチャン」というライオン(?)がおりまして。4チャンネルだから、らいよんチャン。ちなみに他局だと8チャンネルのハチエモン(ちょっと鳥っぽい)とかがいます。
 このらいよんチャン、眼鏡&マフラーをしてらいよん様になってみたり、つけヒゲしてセ〜レブな感じになってみたりとなかなか味のあるキャラなのですが、最近のスポットでは何匹も登場して、ちょっとロシア民謡風味で歌って演奏しておりまして。最後に落ちてくる幕には「パルナーズ劇場」。これを見るたび、このネタ、関西人の中でも年齢制限アリだろう、とつぶやいてしまいます。昔よく流れていたパルナスというお菓子会社のCMのテーマソングにそっくりなのよね、確かに。ブンチャッチャ、ブンチャッチャ。この歌詞書いてもやっぱりまずいかなあ。
2006年04月13日(木) (感想::テレビ)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11][12]
OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新の記事

最新のコメント

カテゴリー一覧

最新の記事〜月別〜

OR AND
スペースで区切って複数指定可能

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.30