++たらたら日記++

現在絶賛放置中。
感想等は基本毒吐き。
サイドメニューはプルダウン式です。
最近、コメントの表示に若干の不具合が出ていますが、
管理人にはきちんと届いています。

レンタルサーバの仕様変更

 ほとんど休止状態なのであまり関係ないのですが、うちのサイトって複数のサーバで成り立ってます。
 で、そのうちの一つ、忍者ホームページで先日大がかりな仕様変更がありました。
 サイトにファイルをアップロードするFTPソフトを、FTPS対応ソフトのみ受け付けるようにしたのです。
 ……正直なんのことかよくわからないのですが、Gumblarウイルス対策らしいです。
 GumblarにFTPのパスワードを盗まれるという被害が多発したので、FTPSで通信を暗号化する……ということらしい。
 FTPS非対応ソフトを排除するとどうなるか、というと、有名どころだとFFFTPとかホームページビルダー付属のFTP機能が使えなくなりまして。
 仕様変更実施から約二週間。忍者さんのユーザー掲示板に「ソフトを変えたら繋がらない!!」という悲鳴が充ち満ちています。(ほとんど使ってないのに以前から掲示板は読み物感覚でずっと見ていた自分)
 最初はパスワードの再設定を忘れたとかじゃないか、とか思って見ていたのだけれど、どうもそういう訳でもないらしい。
 更新できないならよそへ行くから元に戻してくれ、という声が幾つも出たけれど、普段は基本腰の低い忍者さんもこの件についてはだんまりを決め込み。
 そりゃ、使い勝手の次元なら考慮のしようもあるけれど、安全性に関わることなら後には引けないでしょう。
 しかたなく、ユーザー同士しきりに情報交換した結果、どうやらルータに鍵があるらしいと。暗号化に対応していないルータだと、暗号化の作業を第三者の介入とみなして安全弁が働く(ゆえに作業が進まずタイムアウトになる)らしい、と。

 これと平行して起こった問題が、FTPソフトを介さない、直接ブラウザでアップローダーを使ってのファイル更新方式で、一部のMac使いの人々がお手上げになってしまったらしい。
 要するに少し古いMacOSそのものが暗号化に対応していないとどうしようもない、ということらしく。

 ルータを買い換えるにしろ、OSを新しくするにしろ、相当の出費を強いられるわけになり、無料レンタルサイトでそんな目に遭うならよそに行くという選択も充分有りかもしれません。
 でもウイルスが猛威をふるっている昨今、引っ越した先で将来似たような仕様変更が行われる可能性は多々あるわけで。
 結局のところ、いまどき安全を確保しようとすると、それなりの投資をして新しい状況に対応しなきゃいけないのだなあと。

 長々とすみません。これを見るほとんどの人には直接関係のないことでしょうけれど、ネットの片隅でこんな動きがあったこと、さらに広がる可能性があることを伝えたくて、あえて書いてみました。
 あ、ちなみにうちの環境だと、さっくりと変更できました。ありがたや。
2010年06月29日(火) (日記)

劇場版Wの予告編(エロ系下ネタ)

 週イチの日記がこんなんですみません。

 超電王黄の終わりにWの予告が流れて、ナレーションの決め台詞が「少年は今、男になる」だったのですが。
 予告に杉○彩さんがバーンと映っていたこともあって、そっち方面の意味にしか取れなかった。

 ……という話をダンナにすると。
 「○本彩どうこうと奥さんの下ネタで、ベッドに乙女座りして、両手を顔に当ててシクシク泣いているフィリップが浮かんじゃったじゃないか」
 えーと、W見てないんだけど、フィリップって探偵じゃないほう?
 「雰囲気あるほう」
 ……どういう意味だそれは。
2010年06月28日(月) (日記)

ドウシャン・カーライ展

 今日はちょっと職種関連の集まりがあって、そのオプションで滋賀県立近代美術館で今週までの展示『ドゥシャン・カーライの超絶絵本とブラチスラヴァの作家たち』を学芸員の説明付きで見学しました。
 カーライはスロヴァキアの画家で、絵本制作や本の挿絵を多く手がけています。不思議の国のアリスの挿絵で有名となり(日本では絶版)、同じく画家の奥様と共同でアンデルセン童話全作に挿絵を付けています(日本では未発売)。
 事前に見ていたポスターなどでは、キレイカワイイ絵柄ではなく、繊細で微妙かつ豊かな色彩とちょっぴり不気味な造形という印象を受けていたのですが……。
 実際に見ると「ちょっぴり」なんてものではなかった。
 若い頃のモノクロ版画の描き込みっぷりは偏執狂としか思えないし、カラーで挿絵を描くようになっても、かなり「紙一重」です。
 でもこの紙一重っぷりと不気味さはアリスの世界にはぴったりマッチするんだよねえ。
 絵にしろ何にしろ、ポテンシャルの高い作品を見るということは、見る側の気力を消費するもので、何日も何ヶ月も思いと時間と才能を注ぎ込んだ絵を一枚見るだけでも気力体力削られていくのに、何十枚ともなると、もうへろへろ。

 それにしても、アンデルセンの童話は一通り読んだはずなのに、展示作品の横にあった解説見てもほとんど覚えてなかったよ……。
 あ、アンデルセン童話で好きなのは「旅の道連れ」「パンを踏んだ少女」「青銅のイノシシ」「パラダイス」です。(誰も聞いてない)(ていうか、マイナー?)



 あ、この3日ほどで、iPodのヤグディン動画は20以上増えました。オフアイスに手を出したらもうだめかも。でも(゚ε゚)キニシナイ!
2010年06月22日(火) (日記)

超電王トリニティ 黄 (バレ有)

 昨日見てきました。
 蓋が開いてみると意外と好評だったので首をかしげつつ行ってみると、あら不思議、ほんとに楽しめたわ。
 赤は本編の延長戦だし、青は予定調和だったけど、これはお話として見られた。
 イマジンたちの出番も久々に多かったし。
 ディケイドの怪盗さn、もとい、海東さんのことはさっぱり知らなかったけど、別に支障なし。やたら格好ツケな泥棒さんということね。(ディケイド見ていた人からすると性格描写がブレていたらしいので、むしろ知らなくて正解?)
 あ、今回ウラは大活躍だったんだけど、U海東はなぜか似合わなかった。

 まあ、話としてはかなりアラだらけというかツッコミどころ大なんだけど、電王で突っ込んだら負けだと思うし。それでもラストの2010年は謎だけど。(まあ、我ながらかなりハードルが低くなっているという自覚はあります、はい)
 「ゲキジョーバン」で大笑いしてしまったからもうなんでもいいや。黒ドラグたんかわえ〜。

 それにしても、毎回いまじんあにめは色々ぶち壊しだけど、今回はまじで子どもに見せちゃいけないレベル。あかんやろう、それは。
 今年の夏のライダー映画は、本編の終盤クライマックス時期に当たるんだね。例年はまだ話半分だったけど。

 さて、時の列車はどこまで走りつづけるだろう。
 作り手と受け手が同じ夢を見ていられる間は続く気がするけど。
2010年06月22日(火) (日記)

ものすごく今さら過ぎる……

 スポーツと名の付くものに一切興味が無く、先だっての冬季五輪も一度も見ることなく、ニュースさえ無視し続けていたワタクシなのに。
 いまさらフィギュアの映像見てますよ。
 いえ、今年のじゃなくて、8年も9年も前のものを……。
 某所で偶然見かけた某スケート選手を題材にしたおふざけコラージュ写真動画がきっかけ。コラの質と量とセンスが半端なくすばらしく、どんな加工をされても似合ってしまう選手の超絶美形っぷりに見惚れ、猿のように繰り返して視聴。
 なんども見ているうちに、コラねたの選手の演技動画を見るのではなく、ときおりゲスト出演しているライバル選手のほうに走ってしまいました。
 氷上に溢れかえる色気と、重厚な男らしさ、正確で切れのある動きに、息をするのも苦しいくらい見入ってしまいました。ああ、見える。動画探しに明け暮れる自分の明日の姿が見える……。
 しかし、選手生命の短さにめまいがする……。
2010年06月17日(木) (日記)

ツイッター始めてしまいました。

 あれだけ、向いてないとか何していいかわからないとか言ってたのにね。
 いや、今でもまだ向いてないし何して(略)と思ってるよ。
 好きな歌い手さんが始めたっていうから……なにせこの御方ブログを5ヶ月近く放置されるよなタイプなので、消息がこれでしか追えないのよ〜。
 とりあえずその歌い手さん含め3人フォローしたら、ニコ動のすごく尊敬している動画職人さんからフォロー返しされたうえ、慌てふためいて叫んだら返信の仕方まで丁寧に教えてくださったという……。なんてこったい。
 えーと、この動画職人さんのことについてはいつか触れたいとずっと思っていたので、この機会にご紹介。
2010年06月14日(月) (日記)

デコってみた

 宣言どおり、金蒔絵シールで携帯をデコってみた。
 楽天で見て、つい色々注文してしまった。桜散らしとか。現物見て色々合わせてみてこれに。ペガサス〜。
 自分はイラチで失敗しそうなのでダンナにシール貼りは頼んだ。思った以上にいい感じになったと自画自賛。
 ただ、これで女性の持ち物っぽくなったかというと、若干あやしい気も。
 白沢さまだけだと手触りが寂しいのでストラップを追加。つやつやして丸こいものを触ってると落ち着くのよね。
 
2010年06月14日(月) (日記)

超電王トリロジー 青

 本当はもっと長いタイトルだけど、いちいち覚えてられないし、通じればいいよね?
 売店のお姉ちゃんも「電王の青のパンフ」で通じたよ(笑)

 というわけで、見て参りました。
 今まで影が薄いとかキャラが弱いとか出番が少ないとか散々いわれてきた天丼……もとい、テディと幸太郎のお話です。

 トリロジー赤はテレビ本編の補完的側面が大きかったけど、今回は一つのお話として楽しめたかな。
 映画として成立してるかというとどうかとも思うけど、それ言い出すと特撮関係の映画ほとんどアレなので。
 少なくともお子さま的には今回のほうがリズムよく見られたんじゃなかろうか。

 とある人のブログに、超電王では良太郎と彼のイマジンたちにもはや物語として描くような揺らぎが存在しない、と書かれていて、ひどく腑に落ちたのだけど、実際に見てみてホントに核心を突いた意見だとしみじみしたわ。
 鬼ヶ島のときも、トリロジー赤も、今回の青も、物語の中心は良太郎と4タロスじゃないんだよね。揺らぎというか、葛藤でも波風でも言葉は何でもいいんだけど。それがないとお話にはならないもんね。
 というわけで、今回は幸太郎とテディの間に波風が立つわけで。
 さらば電王のときにはコンビでポッと出てきたので、どういう仲なんだろうか、もしかして執事イマジンとしてオムツの頃からお世話してたのかしらと思ってたんだけど、さら電の時点からのコンビ結成ですって? しかも派遣イマジンってなにそれ。

 幸太郎の不幸てんこもり描写ってなんか見覚えあるなあ。いや、今回は舞原監督でI田巨匠じゃないけど。

 前回キンちゃんとリュウタの出番が少ないと嘆いたけど、今回わりと出てきてうれしい。K幸太郎に喜んでしまった自分に、キンちゃんだったら誰でもいいのかとセルフツッコミを入れずにはいられなかったけど。いや、さ、ウラはわりと誰にでも憑依するけど、キンちゃんは本条と良太郎以外は初だし。アックスフォームはなかったけどパオーンが見られたからいいや。そして、R幸太郎。それこそリュウタが良太郎以外に憑くのって初めてだよね。えーっと……背の高いリュウタってやっぱりちょっと違う気が……。
 モモは、さっきも書いたけど、物語の主役を譲るという大人の事情のためか、今回も負傷でベンチ入り。ウラは……文字通り釣ってましたな。

 テディと幸太郎って、前に見たイベントDVD(たぶんさら電関連だが色々見過ぎてどれがどれだか)で、どストレートにスキンシップ取ってたのでびびった覚えがあるのだが、今回もまた実によく……。君たちに照れという言葉は無いのか。私は恥ずかしかったぞ。

 さてしかし、ディケイドを見たことがない私は次のトリロジー黄を楽しめるだろうか……。
2010年06月08日(火) (特撮::仮面ライダー電王)

映画「春との旅」

 一つ映画を見に行けば、いろいろ予告編を見るわけで。
 何のときに見たのか忘れたけど、どこか自分に引っかかったのがこの「春との旅」だった。
 すっかり老人の顔をした仲代達也が孫とおぼしい娘さんと歩き、道端で「お前は俺を捨てていくんだ!」とわめき、画面が切り替わると二人ベンチに身を寄せ合っていた。
 
 京都シネマかシネヌーヴォあたりでやるのかなあ、と思いつつ、いつやるとも知らずにいたのだけれど、ひとさまのブログに感想が上がり始めた。
 近隣だとどこでやるのだろうかと検索をかけてみると、Tジョイ京都なる見知らぬ名前が。はて、いつのまに出来たのか、自分のアンテナも鈍ったなと思いつつ出かける。
 行ってみれば知らぬも道理、シネコンの入った施設自体が6月4日オープンだった。平日なのに人いっぱい。

 内容は、なるべくなら何も知らずに見に行くのがいいと思う。
 ていうか、よくシネコンにかかったなあ。
 出演者はやたら豪華だけれども。

 老人と孫の旅の話。春、とは孫の名前。
 北海道の海辺の寒村に二人きりで暮らす祖父と孫。
 孫の失職をきっかけに互いの身の振り方でいさかいをおこし、祖父は自分の身を寄せる先を捜して疎遠だった兄弟たちを訪ね歩き、孫は足の不自由な祖父を案じて付き従う。

 ただ、それだけの話。

 無学で頑固でわがままな老人と、どうにも見た目の冴えない娘。(孫のガニ股歩きっぷりに最初驚いたが、足を引きずる祖父をいつも支えて歩いていて歩調がうつってしまったのだろう)
 身勝手で気まぐれでどうしようもない祖父の言動に、孫がときに吐息を付き、ときにキレそうになりながら付き合うのは、長く一緒にいた家族だからこそ、なんだろうか。

 行く先々で、それぞれの事情があり、それぞれの思いがあり。
 長く生きた人の、人生について思う言葉がある。
 まだ若い人の、答えの返らない問いがある。
 身の置き所のない己はやるせなく。
 所持金のほとんどない旅は情けない。
 自分はまだ幸いにして人生でたじろぐほどの思いはしたことがないけれど、いつかこの身におきないとも限らないことで、どうにもやるせなく見ていた。

 それでも、はじめ怒りにまかせて飛び出した祖父を、数歩離れて恐る恐ると言った風情で追っていた孫が、次第に毅然とした目をして立ち振る舞うようになっていき。
 問題児であるところの祖父に、慈愛を含んだ表情が浮かび。

 最後の最後だけは映画的結末だったかもしれない。私は幸せな終わり方だったと思う。
2010年06月08日(火) (感想::映画・DVD)

OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<< 2010年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新の記事

OR AND
スペースで区切って複数指定可能

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.30