++たらたら日記++

現在絶賛放置中。
感想等は基本毒吐き。
サイドメニューはプルダウン式です。
最近、コメントの表示に若干の不具合が出ていますが、
管理人にはきちんと届いています。

ボウケンジャー49話

 一緒に乗ったはいいが座る席のない銀を見て、シートベルトも無しに車に乗るのは危ないよと声を大にして言いたかったです。エンジン動かさなきゃならないから突っ立ってるだけでも燃料として必要なのね。しかしパラレルエンジン回りの設定は聞いてもようわからん。以前どっかでなんか説明があったのかもしれぬが頭に残ってないし。
 ガジャさまが怪物体になったのは、やっぱりいつものガジャさまをよってたかってやっつけようとする図は老人虐待にしか見えないからだろう。
 一応最終回としての見せ場は素面での名乗りポーズなのかな。ダイレンジャーほどは燃えなかったけどね。転身できなくても戦うという意思を示したあれと違って必要性が余りないせいか。今年はスーツの中に入ったのかな、どうだろう。

 空劇で見ていていまいち「?」だった台詞の意味がいろいろ判明。いきなり宇宙て何と思ったらこういうことか。あんまりぶっ飛びすぎて感慨も湧かないけど、とりあえず姐さんがかわいいのでいいや。一瞬牧野センセーのミニスカ姿を拝む事になるのかと思ったら怖かったけどな。

 ゲキレンは、スーツの話はとりあえず横においといて、設定聞くとなんかハリケン思い出すな。二つの流派とか。相手がいかにも後で仲間になりそうなとことか。



 ここまで書いて終わらせようと思ったけど、一応一年の総括をしておこうか。
 たぶん悪い作品じゃなかったのだと思う。
 ただ、自分は最初にボタンのかけ違いをしてしまって、感情がこじれたまま見続けたために正当な評価ができなかった。
 徹頭徹尾けなすだけならアンチ名乗ればすむんだけど、好きな回もあったんだよね、水の都編とか。これがまた自分の周囲の評価と真逆なんだけどね。まあ、周囲の意見を持ち出すのは卑怯だし潔くないわな。
 ただ、いろいろ、いろいろ…いろいろもったいない作品だったかなという気はする。
 個々のパーツは好きなものが結構転がってたんだけどね。合わさって一つの作品になったときに自分にはピンとこなかった。それだけ。
 しかし、好きな物を好きと叫ぶのより嫌いな物を嫌いと叫ぶほうがはるかにしんどいと思ったこの一年。最近ようやく身につけたのは、悪い言葉で言えば、誰の気持ちをどう傷つけようが構わないという図太さと、どういう目で見られようが平気という鈍さ、そしてここで何を叫んでも、実際ほとんど他に影響なんて与えるもんじゃないという現実にたいする認識(笑)
2007年02月13日(火) (特撮::番組感想::ボウケンジャー)

ボウケンジャー48話……はパスします。

 見ていて毒しか湧いてこなかったので、感想はあきらめました。
 姐さんの「トンガリ野郎」にだけはGJ(笑)

 そういえばこの土日からスカイシアターの冬公演(素面公演)始まりましたが、なんか通常公演とほとんど変わらない入りだったらしいですね。評判ぼろぼろだった秋公演にくらべると内容は良かったらしいですが。まあ、冬公演は徐々に人が増えていくのがお約束で、あの伝説のデカ冬公演だって2月に行ったときは余裕のよっちゃんだったし。仕事の休みの関係で今年も2月11日にしか行けそうにないので、さっさと新幹線の切符前売り買っちゃったけど、雨だったらどうしよう。その時は神保町巡りでもするか。
2007年02月07日(水) (特撮::番組感想::ボウケンジャー)

ボウケンジャー47話

 なんだか違う番組を見ているような気になった。

 OPからヤイバが消えてる。月光さまお茶目。

 なんだかボロボロの竜王さま。邪竜一匹まともに作れない。ていうか、そうか、邪竜は竜王さまの血からできてたのか。いや、毎度使い捨てっぽいし、一度に千匹戦わすとかしてるから、邪竜はリュウオーンのウロコから作っているのでは、という推論を見かけたことがあってその説を支持してたんだけどね。体から作ってるには違いない。

 いきなり別人のように強くなったガジャさま。極個人的に武闘派ガジャさまにそれほど違和感がないのは、空劇で裾をバサバサひらめかして立ち回りをする岡本ガジャさまを見ていたからだろう。いやほんと膝上まで丸見えなんだよアレ。

 パンドラの鍵とか函とかいうけれど、あれって鍵とか蝶つがいとかいう概念がない時代の話で、ほんとは焼き物のカメに布で蓋したようなもんじゃなかったっけ。
 「函に唯一残されたもの……それは希望だ!」という台詞が絶対に出てくると思ったのにな。
 それも2種類の話が伝わっていて、神々から渡された入れ物に入っていたのは災厄じゃなくて本当に良い物ばかりだったんだけど、パンドラがうっかり開けてしまって中身が全部逃げ出してしまって、残されたのは希望だけだった……っていうのもあるらしい。うろ覚えで申し訳ない。ついでのトリビア。パンドラはギリシャ神話では世界初の人間女性です。初めは野郎しかいなかったのさ。

 話がずれた。

 竜王さまプレシャスバンクのコントロールパネル楽々操ってたけど、いつそういうのを覚えたのやら。200年前の科学はバッチリだけど今どきの機械には詳しくないほうが萌えなのに。

 今回面白かったな〜。
 今回だけ切り離して見れば、面白かった。
 竜王さま格好良かったしね。
 造形もいいし、ポーズ決まってるし、得物持つ姿似合うし。
 これで、嗚呼あのときレッドと刃交わして吹っ飛ばされた、このとき負けはしなかったけど優勢でもなかった、あのときはブラックにさえトントンどころか押され気味だった……と今までの記憶がグルグル回ったりしなければねえ。
 ま、チーフの台詞もすごく格好良かったので、お腹一杯ですよ。細かいことは気にしない気にしない。
2007年01月30日(火) (特撮::番組感想::ボウケンジャー)

ボウケンジャー45話、46話

 45話。
 また一週遅れ。
 なんか今回はアクションとかきゅうきゅう詰め込んでいてせわしなかった気が。
 Aパート終わってアイキャッチ入れるときのBGMの繋ぎ方がボウケンジャーはいつも気を遣っていていいよね。
 ひさしぶりに変身&名乗りシーンが力入っていてよかったな。
 ズバーンとサイレンビルダーの共闘って目新しい。珍しくウインチ使った戦い方とかしてワクワクでした。
 
 
 さて。
 知らないうちにブラックの人も演技が上達していたみたいで……。
 だからよけいに見ていてつらいものがありました。
 唐突としか言い様のない今回のお話。
 自分のすべてをリセットして、まっさらで見たら面白いと思えたのかもしれないけどね。

 ていうか、欄外のガジャさまの「びっぐわん」にすべて持って行かれた。

 46話。
 展開のトンデモっぷりに「わはははー」と笑ってしまった。
 むしろスッキリ。

 黒の中の人はずっと闇落ちやりたいと言い続けていたという噂なので、よかったねと言いたいところなんだけど、ほんとにこれでよかったのかいと質してみたい気のする今日この頃。
 まあ、自分は9話の時点から闇云々というのがなにゆえかものすごく癇に障ってしまってしょうがなかったので、正当な評価ははじめから無理なんだけど。

 なんというかあれだね。5つか6つの子どもがお菓子とかおもちゃとかにつられて悪い大人についていって、こそ泥の片棒担ぎみたいなことやらされて、ボク悪いことしちゃった(;_;)みたいな。

 いきなり地球が闇に覆われる!とか言われたときは「はあ?!」と口開いてしまったわ。セイザーXかよ!
 俺の中にこんなにも光が、とかいうとこは素で吹き出してしまった。ごめん真墨ごめん。
 
 引っ張るとは思わなかったでやんす。
2007年01月23日(火) (特撮::番組感想::ボウケンジャー)

ボウケンジャー44話

 一週遅れの感想。

 なんというか、ヤイバ……あんた馬鹿……?
 わっはっは見せてみろ→魔鳥の力これほどまでとは、って……。
 コントロールできない力開放しようなんて命あっての物種。
 すわ完全崩壊かと思いきや、とりあえず生き残ったダークシャドウだけど、裏切り者には死あるのみとか言うても残る構成要員は鳥と味噌っかす半人前くノ一だけというお寒い状況。

 せっかくの温泉だったのにな〜。入浴シーンが月光さまの妄想内だけだったとは。ガッカリしたのは私だけではなかろう。で、月光さま菜月ちゃんの胸に抱かれてけっこうご機嫌だったんじゃない、と思うのも私だけではなかろう。オヤジ発想だが。

 月光さまの過去が思い切りあっさり流されてしまって不満。なんかすごくワタクシ好みなシチュエーションの香り漂いまくりだったのに。

 しかし真墨ちゃんよぉ、ここで絡まずにいつ絡んでくるんだよぉ。囚われの菜月見て他よりリアクションが大きいだけで終わりてあんまりな扱い(涙) ボイジャー正規乗組員でない映士に菜月救出のお鉢が回ってきてたけど、そこはやっぱり何か違うだろう!

 着物でご挨拶、チーフはもとより茶髪連中も意外にサマになっていたけれど、真墨だけは着物に着られている感が否めない。
2007年01月16日(火) (特撮::番組感想::ボウケンジャー)

ボウケンジャー43話

 OPでスタッフ見て、別の番組かと思いました。脚本監督共にボウケン初参戦じゃなかろうか。
 おふざけは爆弾岩の回で終わらせるのかと思ったら年末はやっぱり遊びでくるのね……。
 今回のチーフはいじられタイプにスイッチが入ってるようです。ここ数回俺様のほうでしたからね。(ていうか中間はないのか)
 真魚ちゃんは最近ダンナの買ってくる雑誌によくグラビアで載っていて感じ変わったな〜と思っていたのですが、動くの見ると益々その感が強くなります。さびしいなあ。
 ガジャさまは当人大真面目で言動がずれてるときがプリティなのであって、最初から笑いを取りに来ているここ数回は何か違うと思うのであります。ご本人は楽しそうなんですけどね、ええ。
 ゴーレムとサンタって何も関係ないと思うんだけどな。いくら子ども向けいうてもあんまり嘘言っちゃいけないんじゃないかな。ていうかミニスカサンタはなんでそんな物騒なものを持ち歩いていたのか。制御装置込みで。
 デート(?)で差し出すのが焼き芋というところがチーフっぽくてなぜかホッとしたのであります。
2006年12月26日(火) (特撮::番組感想::ボウケンジャー)

ボウケンジャー42話

 今回の功労賞は牧野先生でしょう。

 以下ひたすら毒吐き。
2006年12月20日(水) (特撮::番組感想::ボウケンジャー)

ボウケンジャー41話

 黒装束だと映ちゃんは男前度150パーセントアップだなあ。
 お母さんとくっついている場面はなんかすごく見てて焦ってしまった。
 しかし、まあ、このままお母さんとおだやかに暮らせるならそれでいいんじゃないかという気もする。どうもあのお母さん変なのでそうもいかないだろうけど。
 ……映ちゃんは……というか映ちゃんと亜種の話はどうもボウケンという番組の流れにそぐわない。個人的な本音を言えば、自分は映ちゃんというキャラを別の番組で見たかった気がする。
 ガジャさま、ちょろいちょろいとかグッジョブとか、ますます弾けてるけど……そういうキャラでもういいんですかね。威厳があってこそコミカルが引き立つというものではないでしょうか。
 今回、もしかすると初の全ネガティブ集合だったんだけど……ときめかなかったのはなんでなんだろう。
 龍王さまは葉っぱ付きタマネギ持ったままの立ち回りで絵にならなかったし。
 闇影は仏頂面ばっかりで。
 ガジャさまはあいかわらずお気の毒。
 所詮皆クエスターの手の平ってことが丸わかりだから、小物感が漂ってしまうのよね。
 バラバラだった敵勢力が手を組んで、いよいよ皆が待っていたクライマックス……のはずなのに。
 あ、でもみんなボロボロだからそういう意味では突貫クライマックスか。
 最後、フォークとナイフで普通の食事している映ちゃんに思い切り吹いてしまった(←失礼な)
2006年12月13日(水) (特撮::番組感想::ボウケンジャー)

ボウケンジャー40話

 自分で自分のことを軽蔑せずにはいられませんが、映ちゃんがクローズアップされていたので満足です。
 ひさびさに生身アクションもたっぷり見られたし。
 微妙な表情の出せる人だというのを思い出せたし。
 ストーリーやキャラ描写のバランスが悪いのは前々からのことだと認識しているから今さら別にどうも思わない。

 今回どうも評判がイマイチ、ニ、サンて感じだったのではなからクサす気満々で見たのですが、映ちゃん満載でお腹一杯な自分に苦笑をせずにはいられない。
 てか、まだ萌え心残ってたんだ。ビックリだよ。

 萌え以外のことを話すと。

 自然破壊よりプレシャス、なボイス発言に、やっとこういう場面出たよ〜待ちかねたぜ〜って感じ。今までなんだかんだでイイ子ちゃんだったもんな、サージェス。胡散臭さ上等だぜ、ベイビー。
 今年は正義の味方じゃないことが売りだもんね。
 自分だけ平気で命令違反してしゃあしゃあとしてるチーフは実に相変わらず。
 命令違反してチーフ&映士んとこ駆け付けて、まんまとプレシャスを持ち出されているメンバーのアンプロフェッショナルなお間抜けっぷりにも、これこれこうじゃないとね〜と目が細くなる。
 当座凌ぎの砂糖コーティングはもう要らない。
 意図的に作り出したものか、勝手に歪んでいったものかは知らないが、まっさらな正義の味方と言うには多すぎる「含み」の部分を最終回に向けてきっちりさらけ出して欲しいものだと思う。

 なんというか、自分はボウケンに対して一歩も二歩も引いたところからずっと見ていて、テンション低め安定飛行を続けていて。
 周囲は自分から見ればとんでもなく高いところで喜びを謳歌していたはずだったのに、気がつけば乱高下をする人が多い今日この頃。下がりきったときのラインは、それ私よりローテンションじゃないの?ってくらい。
 そのこと自体は別に何の意味も持たないだろうけど、不思議な気分。
2006年12月05日(火) (特撮::番組感想::ボウケンジャー)

ボウケンジャー39話

 謎の宅配便の送り主をあれこれ推測して総集編って数年前に見た気がするけど、まあいいや。
 肝心の過去映像のまとめ具合がいまいちのような気はするが。
 しかし、まあ、なんだ。某所で番組の内容が恥ずかしいというかサムいときはお布団にもぐりこんでチラ見になるというお子さんの話があったが、今回も盛大にお布団の中だったんだろうな、と。そういえば自分も小さい頃は同じことしてた気がする。
 それにしても「笑いをなめたらアカン」というのにしみじみ同意だわ。
 おつかいズバーンだけは可愛かったけど。お店の人もよく売ってくれたものだ。
 爆発まで3分もあるんだったら、とりあえずサロンから離れるとかなにか考えられそうなものなんだけど……つっこむだけ野暮か。
 ところで大阪支部があるんだったら北海道支部とか九州支部とかあるんだろうか。関西弁の5人組な西日本担当ボウケンジャーが別にいるのかも。
 次回予告……なんというか今回の回想見ても思ったんだけど、自分の中じゃ黒映士と現行の銀とはマリアナ海溝より深い断絶があるらしく、いまさら何か因縁持ってこられても感情の持って行きようがない。

 ああ、ついでだ。
 なんのついでって毒吐きの。なんとなく書きそびれてたこと。
 今まで回収されたりされなかったり、いろんな伏線が張られていたわけだが。
 一部で切望されている「黒の闇落ち」だけど、自分はありえないと思っている。
 番組内で登場するはずないという意味ではなく(むしろ充分可能性はあるが)、お話としてあんまりだという意味で、ありえない。
 十歳かそこらの子どもが命の危険にさらされ思わず人の後ろに隠れたから「お前の本質は闇だ」って馬鹿馬鹿しい。そんなこと言っていたら日の当たるとこ歩ける人なんて世の中に存在しない。
 それでも今までの話の中で真墨の黒い面がちらちら描写されてきたというならまだいいが、ちょっとお子ちゃまでつっぱりたがってるふうなのがまるで機能していない一所懸命な子犬ちゃんじゃないか。
 まあ、「闇落ち」とかゆうとカッコイイからね。やるならやれば。


 全然関係のない話。
 伝聞だけで語るのはあまり良くないとわかってはいるのだが。
 空劇秋公演の素面公演、評判いまいちですな。
 撮影禁止は予想していた以上に徹底しているらしいので、その辺はほっとしているのだが。
 出番が少ないとかアクションが無いとか。
 ほかにも色々。
 自分としては舞台の上で悪ふざけをしないでくれればそれで……と過去の経験から思ってしまうが、それにしても寂しい話だ。
 今の時期はまだ撮影があるからというのもわかるんだけどね。冬公演はどうなってるんだろう。
2006年11月28日(火) (特撮::番組感想::ボウケンジャー)

[1][2] [3] [4]
OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新の記事

最新のコメント

カテゴリー一覧

最新の記事〜月別〜

OR AND
スペースで区切って複数指定可能

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.30