++たらたら日記++

現在絶賛放置中。
感想等は基本毒吐き。
サイドメニューはプルダウン式です。
最近、コメントの表示に若干の不具合が出ていますが、
管理人にはきちんと届いています。

映画「アリス・イン・ワンダーランド」

 映画館に出かけた本当の目的は、電王映画のDVDパンフ付き特別前売り券を買うためだったんだけど、売り場にでかでかと「完売」の赤札が貼られていた。ええ、デネブフィギュアもね。
 土曜日発売だったのでダメもとで出かけたのだけれど、あまりの表示の目立ちっぷりに、電王ってまだ人気があるんだなあと他人事のように思ってしまった。
 通常の前売りは買いませんでした。だってレディースデー千円で見られる可能性があるのだもの。ここのマイカルは月曜だし。(……ちなみにいつも行く京都の映画館は上映自体がありません。あうう)

 それはともかく。
 自分自身へ「映画を見るついでに前売り買いに来た」と言い訳するために、一応目をつけて(時間も見計らって)たのが「アリス〜」。
 せっかくなので、3Dで見ることに。基本料金1800円だったら2Dにしてただろうけど(笑)1000円プラス300円だし。
 ただ、渡された3D用眼鏡がノーマルタイプで。券売所の見本には眼鏡使用者専用のものも陳列されていたので聞いてみると、別途300円必要とのこと。無料配布のも大きく作ってありますから……と言われて一応装着してみたけど、眼鏡オン眼鏡だとずり落ち気味になり、視界の8割しか覆わない。これは無理だと300円払ってツル無しで眼鏡にくっつけるタイプにしたら快適さが全然違う。合計1600円になっちゃった。

 混んでる券売所ですったもんだして後ろに行列を作るという迷惑な客をやらかしておいて、開始まで時間あるからちょっとお茶してたらチケットを無くしてしまったことは内緒。これはもうお前は見るなという天の配剤かとも思ったけど、ダメもとでもっかい券売所に行ってみたら、席番号覚えてたのと3D用眼鏡を持っていたのが決め手になって、入れてもらえた。ほんとに迷惑な客。いろいろごめんなさい。

 当然ながら3D初体験。
 通常の広告から3D映像に切り替わったとき、客席全体から「おーう」と声が上がった(笑)
 数日前、商品評価系の雑誌読んでいて、3Dにも撮り方によっていろいろあってアバターが3Dならアリスとかは2.8Dだみたいなこと書かれていた。
 で、本編始まる前に近日公開映画のトレイラーがいろいろ流れるわけだけれど、たしかにものによって違うなあという感じ。ガフールの伝説とかいうフクロウがわさわさ出てくる映画は奥行きも飛び出し具合も自然で、ついでにフクロウの羽毛の柔らかそうな感じがよく出ていて、最近のCGはここまでになったのかと感心。逆にバイオハザードはなんとも不自然さがつきまとい、焦点の合っている人物以外が妙にぼやけて見えるし、銃などを突き出すときだけニューっと画面手前に伸びてくる。

 ちなみに。3D見るときはなるべくなら吹き替え版のほうがいいと思った。字幕版だと自分のなかで意識して字幕に焦点を合わすような感覚がつきまとう。(ええ、アリスは字幕吹き替え両方あったのに字幕を選びましたよ)

 内容は……むしろアリスについてあまり知らないほうが楽しく見られたんじゃないかな。ディズニー版見てるくらいなら問題ないだろうけど。
 物語は、よく知られる「不思議の国のアリス」その後の設定。かつて不思議の国へ赴いた少女アリスも19歳。変わり者ながらも美しく育ったアリスは気に染まぬ男と婚約させられそうになり、パーティを抜け出して再び穴の中へ。
 と、ここまではCMでもやってる部分。以下ネタバレ。
2010年04月26日(月) (感想::映画・DVD)

○○先生があなたの味方です。

 とある人のブログの記事でみかけて、自分もやってみた。
 文体診断ロゴーン
 文体を診断して、だれそれの文体と一致率が高い低いと結果が出る。
 ブログ主さんは、何度やっても似た結果になったらしいんだけど。
 自分は、アンジェをはじめそれぞれのジャンルのSSから抜粋してみたら、ものの見事に全部結果が違った。でも評価が一番高かったのは前回の日記貼り付けた時ってどういうことッ。センテンスの短さとひらがなの多さで評価してるだろ。職場に提出する業務改善案レポート貼ってみたらさんざんな結果だったし。
 そして何を診断しても、「異なり形態素比率」とやらは群を抜いて高かったよ。
 味方してくださったのは井上ひさし先生、坂口安吾先生、浅田次郎先生、松たか子先生幸田露伴先生、小林多喜二先生でした。すみません、どの先生も読んだことございません(笑)
2010年04月24日(土) (日記)

ドラマ「アザミ嬢のララバイ」第1話

 こないだ時かけ行った後、ダンナに「犬の人が出てたの?」と聞かれた。私の映画鑑賞動機は綾野さんだけじゃ無いってばさ。……まあ、七割方そうなのは認めるけど。
 でもって、ドラマ視聴の動機もね、最近半分はね……。

 というわけで、綾野さん出演ドラマ。
 オムニバスで、疲れて帰ってきた女性たちのためのファンタジックな癒しのドラマ……らしいっすよ。なんのこっちゃ。
 本日が一回目。
 えーと、うーんと、あー……。
 突っ込みどころが多すぎる。
 なんで夜の公園にあんなに人が行き交ってるのか、とか(まるで表通りの交差点並み)、その公園の中になんでぽっかりテントがおったってるのか、とか、あんなに大量にロウソク点していたら酸欠になるし火事が心配じゃね?とか、人通りから布一枚隔てて女性半裸にしてあーんなこととかこーんなこととかするのかよ!とか。
 ていうか、なんでヒロインはカメラに向かって独白しますか。
 このセットと撮し方って……むしろ舞台仕様だよね。
 んで。
 マッサージにかこつけて、若い男にエロいこと言わせて、女にあえがせてるだけじゃね?
 むう。

 現実感を伴わない不思議な人物、という点では綾野さんらしい役と言えばそうなんだけど、ベールを被ってオイルの瓶をカチャカチャしている姿は少年というより魔女にしか見えなかった(汗)
 で、普通に考えると綾野さんは美形でも男前でもないので、初見の人はどういう印象を持つのだろう、といつも心配になります。うん、どう考えてもいわゆるイケメンじゃないよね。

 オチも今一つよくわからなかったしなあ。
 犬童一心監督は、金髪の草原とかかなり好きな感じだったけど、これはどう評価して良いかわからない。
2010年04月22日(木) (感想::テレビ)

映画「時をかける少女」(2010年版)

 まあ、この間書きかけだったので、一応、ときかけの話でも。
 最初全然情報仕入れていなくて、またリメイクか、と思っていたんだよね。そうじゃなくて、あの原田知世版の続編というか、娘の話で。
 で、なんで見に行く気になったかというと、映画評やってるブログ見て回っていて、かつて原田知世版のときかけに傾倒していたおじさま方がこぞって好意的な感想を書いていたから。
 あの当時のお兄ちゃんたちの知世ちゃんへのハマリっぷりときたら、すごかったですよね。もうバタバタと鎌で刈り取られるがごとく薙ぎ倒されていて。
 そんな知世ちゃん版ときかけを神聖視しているであろうおじさま方が反感抱かずに受け入れるというのは、一見の価値があるのではないかと思いましてね。
 あ、自分はリアルタイムじゃ見てなくて、テレビにかかったときに見てるくらいです。当時はお目当てのアニメ映画見に行くのに小遣い的に精一杯だったんだよ、びんぼ女子高生的には。

 まあ、一言で言えば、切ない恋物語でしたわな、これも。
 ヒロインの「あかり」役の仲里依紗が明るく元気な今どきの女子高生でよろしうございました。まあ、直前に流れていたゼブラーマンの広告でハミ乳ボンテージで腰降っていた姉ちゃんと同一人物とは思えません(笑)女優さんてすごいな。

 自分は知世ちゃん版しか知らないから、「芳山和子の時代」は83年だと思っていたけど、この映画では70年代前半に飛んでいったので、はじめちょっぴり混乱。まあ、原作の時代設定なんだろうと勝手に納得。(後で調べたら、原作は1965年。どうやらNHKドラマ「タイムトラベラー」での時代設定の模様。ちなみに知世版公開時に「タイムトラベラーのほうがずっと良い!」と気炎を上げていた人が多かったのも思い出深い)
 ネタバレはなるべく避けるけど、映画の舞台のほとんどが70年代。自分もかろうじて記憶の隅っこにリアルタイム体験があるので感慨深かった。ああ、あの頃の多数の男の子はブルース・リーにはまって、ヌンチャク持っていたよなあ、とか。お店で買えるジュースってリボンシトロンほぼ一択だったよなとか。ベトナム戦争はまだ続いていて、終わりがくるものだなんて思っていなかった。いろいろな小道具や、町行く人の服装髪型まで気を遣った映画でした。
 あかりちゃんの70年代ファッションが不思議とはまっていたんだよね。
 で、彼女が出会う大学生が、ほんと昭和の香り漂っていてよろしゅうございました。
 過去で出会うヒロインの母(ようするに原作のヒロイン)がいかにも楚々とした昔風の女学生でこれまたよろしい。
 昔風の、なんともじれったい、距離のある、ささやかな恋のアプローチの描き方がくすぐったくも楽しかったのですが……
 最後のほう、ちょっと意外な展開でした。
 泣いちゃった。
2010年04月20日(火) (感想::映画・DVD)

「エレクトロニックガール」と「時をかける少女」その1

 ……やばい。
 ここ一週間ほどの記憶がない。
 いつの間に4月も中旬になったんだろう。

 月曜はほぼ一日眠り続けていた。

 で、昨日。月イチの歯医者に行って、帰ってから適当にネット見ていて……。
 大阪で、綾野さん出演の映画「エレクトロニックガール」を上映していることを知り、慌てて某掲示板に情報書き込んでから大阪にすっ飛んでいく。
 シアターの会員に登録してるから、定期的に情報便来てるのに、最近開封してなかったからなあ。
 ていうか、公式の情報どっか出てた?

 観客、私以外は、どう見てもただの暇つぶしに来たとおぼしき初老の男性ひとりだけ。上映中はほぼ熟睡されてました。
 あらためて鑑賞すると、やっぱりお話や舞台、シチュエーションは実にありがちというかなんというか。ていうかブレードランナーの呪縛ってきっついなあ……。誰が何やってもアレの模倣に収束されちゃう。
 まあ、そんなありがちな歪んだ未来世界を背景に、女の子(と、男の子)の可愛らしさの描写が肝というか全てだね、この映画。
 初々しすぎる新婚さんごっこっつうか、おままごとみたいなカップルっぷりに背中がかゆくてしょうがないぜ。ぎっぷりゃ〜。
 お客も少ないことなので(笑)繰り返して見たいところですが、白抜け過多な画面に正直目が痛くてしょうがないので、来週また行けたら行くよ。

 で、そのあと京都の河原町まですっ飛んでいって、「時をかける少女」を見たのです。
 あー、そろそろ寝なきゃ。続きはまた。
2010年04月14日(水) (日記)

家族旅行のこと

 間が開いてすみません。
 まあぶっちゃけ、仕事に忙殺されてました。
 今後気力体力ごっそり減らす日々が続きそうなので、今まで以上に放置気味の日記になりそうです。すみません。

 ま、愚痴は庭に穴掘って叫ぶことにして。(後から葦が生えてくると困るけどな)

 3月の29日30日と、遠方から妹が久々に里帰りしてきたので家族で一泊旅行してきました。
 妹のリクエストによりお伊勢参り。
 一日目、春のうららの旅のつもりが、出立時には小雪舞い飛ぶ大荒れの天気。
 まあ、遅めに出て宿に落ち着いたらそのまま出歩かなかったので大丈夫でしたけどね。
 二方向から海の見える角の部屋を予約してたら、強風が窓に当たって一晩中ガタガタうるさかったという(苦笑)
 近鉄特急乗っておしゃべりに花咲かせたし、お宿は小さかったけど温泉ほぼ貸し切りで使えてのんびりできたし、楽しかったですよ。

 二日目は晴れて良かったなあ。
 あまり欲張らず、お伊勢さんの内宮にポイントを定めて、のんびりじっくり見て回りました。
 自分は昔の関西人なので当然の如く小学校の修学旅行は伊勢鳥羽だったのですが、やたら急かされたこと、雨が降って寒くて、お昼ご飯がわびしかったこと、とあまり楽しい印象がないというか、肝心の宮の記憶がさっぱり。
 こういうところだったのか、と新鮮な気持ちで見てました。

 うちの妹はなんというか写真魔で、とにかく何かあると立ち止まってデジカメパシャパシャ。木の陰がきれいといっては撮り、石の模様が面白いと言っては撮り、建物の看板が面白いと言っては撮り……。さすがに神宮の建物は遠慮してましたけどね。
 そしてそんな妹がデジカメ抱えてる様子をiPhoneでこっそり撮る姉。
 それにしても本殿は素敵に苔むしてました。
 桜も色々咲いてました。
 こういうところはソメイヨシノ一色でなくて、種類が豊富なのがいいですよね。
 

 とある場所の守衛さん?が桜の写真と説明をクリアファイルに綴じたものを見ながら種類を教えてくれました。陽光とか衣通姫とか、素敵な名前。

 おはらい町・おかげ横町もゆっくりと散策。お昼は手こね寿しをいただきました。たまたま入ったお店が江戸時代から続いてる老舗らしく、重厚な、宿屋のような雰囲気。
 お土産にせっかくだから赤福を……と思ったけど、本店のあまりの混み具合に気後れし、別のお店でくるみゆべしに似た菓子を買いました。(幸いにして職場での評判は上々でした)
 他にもちりめん飾りやら組みひも風スカーフやら色々買い物。

 

 帰りの近鉄の駅で、ベンチの前になぜかドンとせんとくんが立っておりまして、見ていると通る人が次々と記念写真を撮っていく(笑) いえ、うちも撮りましたけどね。
 さすがに帰りの列車では爆睡してしまったなあ。
2010年04月09日(金) (日記)

OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<< 2010年04月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最新の記事

OR AND
スペースで区切って複数指定可能

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.30