++たらたら日記++

現在絶賛放置中。
感想等は基本毒吐き。
サイドメニューはプルダウン式です。
最近、コメントの表示に若干の不具合が出ていますが、
管理人にはきちんと届いています。

イマジンあにめ他

 そういえば書くと言ってイマジンあにめの感想をまだ書いていなかった。
 前回の毒だシュールだ、でほぼ言い尽くしてるんだけどね。

 なんか、公式側が作っている作品ではあるんだけど、本編とは設定が違っていて(デネブやタロスズが一軒家に住んでいたりとか)、キャラが日常生活したりごっこ遊びをしたりという様子が、コメディメインの同人作品を見ているような気になる。キャラだけ抜き出して話ほっておいてあれこれさせてみましたという感じが。
 どこかで二次創作ならぬ1.5次という表現見たけどぴったり。
 電王は公式が最大手ってか(多分本来の使い方とは違うだろうが許したまえ)

 とにかくモモがいじられ役。
 某所で考察されてたけど、モモがヒエラルキー最下位なのは良太郎との絆が最も強いことと相殺されているわけで、良太郎のりの字も出てきていない「あにめ」では、ひたすら悲惨な状況に置かれてしまっている。
 「あにめ」においてデネブが相変わらずゆーとゆーと連呼しているにもかかわらず、タロスたちの口から良太郎のりの字も出ない(ちなみにリュウタはお姉ちゃん連呼していた)ことについて、別の某所で、良太郎とタロスたちとの繋がりは今さら口にしたり意識にのぼらせる必要もないほど確固としたものだからではないかという声があった。
 かと思えば、男というものは単純で、友人等が目の前にいないときは本気でその存在のことを忘れているが、再会すれば即座に元の関係に戻れる、という意見があって、目から鱗が何枚も落ちた気がした。

 話がずれまくったな。

 リュウタは愛されキャラだった。
 ウラは嘘つきという自分の根元的アイデンティティを保持するためにモモを必要としていることを露呈してしまった。
 キンちゃんは……むっつりスケベ疑惑浮上(泣) でもって、色モノ担当。 で、「ピー」
 デネブはいつでもどこでもデネブ。ある意味もっとも本編とのブレが少なかった。
 王子は……存在自体がオチとして強すぎるので使いどころが難しい感じ。声ノリノリですな。

 10話だけ、彗星をどんなクラッシュオチに持ってくるのかと思えばまったく関係なく、全体にほのぼのと終わったな〜と思ったら、これだけ脚本が白倉Pじゃなくて柴崎監督だった(汗)


 俺誕生ファイナルカット版のオーディオコメンタリー聞いたのでついでに感想。
 コレクターズパック特典の舞台挨拶とか一通り見ていたので予想はついてたけど、長石監督……やっぱりおしゃべりがポヨポヨ。うん、可愛いよ、可愛いんだけどね(涙) 聞き手の人がうまく引っ張ってくれなかったらどうなっていたやら。
 んでも、たぶん見ながらしゃべってるんだろうけど、聞き手の人時々本気で見入っている感じでときどき間があきまくり(苦笑)
 ライダーとは弱者のために戦うものだ、という言葉だけ、監督がしっかりとした口調で話しているのになんかじんとした。
 監督もやっぱりファイナルカット版ラストの音楽の入れ方に疑問持ってたんだな〜。
2008年05月27日(火) (特撮::仮面ライダー電王)

ゴーオンジャーGP-15

 そうか、もう追加キャラの時期か。早いなあ。

 ヨゴ様の腹心ヒラメキメデス登場。
 炎神のみなさんはよっぽど過去に彼に酷い目にあったらしく、尻に帆かけて逃げ出してしまいましたよ。

 なんかこのヒラメきん(わたしゃ連じゃないので正式名で呼んであげる気はさらさらない)腹に一物って風情で、ヨゴ様の寝首を平気で掻きそうだ。
 浮かれまくるヨゴ様をキタ様もケガレシア様もシラケムード……というよりうっとうしそうに見ていて、なんだか既にヘルガイユ宮殿の中の雰囲気が悪くなりつつある。
 ガイアークの皆様のなかよしこよしっぷりが大好きなので、壊れてしまわないことを切に願う。

 手書きの「手術中」の表示の前でうろうろしている走輔が、分娩室の前で待っている旦那様に見えた(汗)
 なんか妄想でスピードルがエンジェルにされてるし。

 ていうか、やっぱり走輔とスピードル仲良すぎやしませんか。ちょっと傍目に恥ずかしい領域に踏み込んでいる気がするぞ。
 範人にスリスリするバルカも可愛かったな。
 作戦が好評でごきげんな早輝ちゃんにゴーフォン振り回されて「おっととと」状態のベアールVちゃんも可愛かった。

 CGの空中戦を見るとリュウケンドー思い出しちゃうな。
 空飛ぶ炎神の片方はヘリコプター&ニワトリがモチーフだとわかるんだけど、もう一体がなにがなにやらさっぱり。

 次週。予告がわけわからないことになってるんですけど。
2008年05月27日(火) (特撮::番組感想::ゴーオンジャー)

いろいろテレビ感想

 最近9時前に帰れたためしがないので、日記がついつい休みの日だけになってしまいます。すみません。

 あのドラマもこのドラマも録画だけはしているけれど、見てる間があったら眠りたい。
 
 というわけで、まともな感想は書けないですが、最初の数話だけはわりと頑張ってみたので、とりあえず吐き出し吐き出し。

 絶対彼氏
 正直以前から主演のお兄さん、ルックスはいいけど大根だと思ってたんだけど、今回ロボットという役柄になんかすごくぴったりマッチしてるなあと。
 室長のほうは、自分カブト見てないんでほぼ初めて見るわけだけど、表情豊かで可愛いのではなかろうか。
 まあ個人的には、開発元でおじさま二人が緊張感バリバリで向かい合うところが眼福なわけですが。
 でも火事の話のあたりから、これはドラマだからと自分に言い聞かせてもアラがちょっと辛すぎる感じで……。

 ごくせん。
 あーうー、ファンの人にはゴメンなんだけど、メインの男の子より毎回のゲストの(敵役の)男の子のほうがレベル高い気がするのですが。
 まあ気楽に見られますわな。

 ホカベン
 一回で脱落。もうがむしゃらな正義感につきあえるほど私も若くないのよ。

 パズル
 ダンナは面白がってるようだけど、私は一回で脱落。裏表のあるキャラは苦手なのだよ。

 キミ犯人じゃないよね?
 カナメかわいい、だけじゃ正直つらくなってきた……。
 毎回犯人に惚れる、というのはある種の特殊能力じゃなかろうか。
 ていうか、その設定のせいで毎回すぐに犯人がわかってしまうというのはどうなんだろう。いっそ、なんつうんだっけ、最初から犯行を視聴者に見せておく方式のほうがいいんじゃなかろうか。コロンボとか古畑みたいな。
 土曜も仕事だから時間帯きついのよ実は。

 ハチワンダイバー
 将棋は駒の動きさえ知らないけど、演出のハッタリについつい見てしまう。
 主人公が泣くか悩むか焦るか、なので大変だなあと。
 サンドイッチマンがお笑い枠のチョイかと思えば普通にレギュラー。
 んで、ゲストが毎回濃い。
 ハリケン弟は最近あちこちで見かけるけど、変態サドっぷりがはまりすぎ。
 大杉漣は、実に楽しげな「おっぱい」連呼もさることながら、ラストの「萌えアイドル」風笑顔にすべてを持っていかれた。劇団ひとりに同じことされたらどうしようかと思った。なるちゃんでよかった。

 以上、地上波の今期のドラマ一言。

 ところでこの間久しぶりに休みに家にいて、なんとなくNHK教育をつけっぱなしにしてたんだけど。一連の「〜であそぼ」って子ども向けというわりにずいぶんシュールなのですな。
 ぜんまいざむらい初めて見たけど、つっこみどころが多すぎ。

 以下、最近衛星放送で見たあれこれ。

 うち、なにげなくテレビをCSに切り替えると時代劇専門チャンネルになってることが多いんだけど、久しぶりにつけてみたら現存最古の大河ドラマ「風と雲と虹と」をやっていて、つい見入ってしまった。
 加藤剛や草刈正雄のあまりのイケメンっぷりにぶっ飛んだ。
 特に加藤氏演じる平将門の、良き領主の顔と戦場の獣の瞳の落差に釘付け。
 田原藤太の人、見たことある人だけど思い出せなくて、しばらくして「山さんかっ」と叫んでしまった。
 いきなり中盤だとストーリーも人間関係もわからないッスよ、悲しい。
 しかし番組終了後に流すミニ番組、将門の足跡を巡る、みたいなやつ、さりげなく今後の展開ネタバレしまくりなんですけど。映る場所映る場所、畑ばかりというのもすごい。関東の北のほうってそんなもんなのか。

 で、余韻にひたってると、そのまま「俺は用心棒」とかいうのが始まった。
 栗塚旭という人が主演らしい。
 新選組血風録の土方歳三役の人、くらいの知識はある。そういえば血風録前に放送されてたとき録画したまま、まだ全然見ていないや。
 昨日と今日とで第1話と第2話を見た。
 なんかこう、アウトローなモダンさというか、時代の息吹を感じた。
 当時はたぶんまだ映画産業華やかりし頃で、時代物の映画が数多く撮られていて、だからこそテレビにしかできない映像を目指した、というような気概が伝わってきた。
 カメラワークがとにかく斬新。(2話はちょっとオーソドックスだったけど)
 BGMのロカビリーサウンドやロックが妙にはまってるし(笑)
 栗塚さんの浪人が、立ち回りで余裕無く必死の表情というのも妙に新鮮だ。
 沖田総司が出てきたけど、ここは当時の視聴者はニヤリとするところなのでしょうか。新選組血風録と同じキャストのはず。

 栗塚さんといえばですね。
 時代劇専門チャンネルに「瓦版」という舞台や映画のキャストインタビューなどのミニ情報番組があるのですが、最近そのラストに時代劇体操というのが流れまして。
 麻丘めぐみと腰元ダンサーズ(汗)が「あっぱれ!みなさま」という脳天気な曲に合わせて踊るのですが。
 その曲の終わりがけに入る「斬る!」というコーラス(というか合いの手)を吹き込んだのが栗塚さんだそうで、番組でレコーディング風景を映してました。ノリノリで可愛らしいおじいさまでした。

 大空魔竜ガイキング3・4話
 順調に溜めている(苦笑)ガイキングですが、少しでも消化。
 3話にして敵方の状況をこんなに詳しくやっていたのだなあ、と。すっかり忘れてた。
 自分の星がブラックホールに飲み込まれる運命だから、環境の似ている地球を我が物にしよう、というのは結構切実な理由。
 ダリウス大帝って巨大ロボットだったのね&暗黒四天王ってあんなに大きかったのね。
 トルーパー見ていて、阿羅醐様にかしずく四魔将の図にどうにも既視感があったのだけれど、どうやらダリウス大帝&四天王が頭にあったらしい。
 腕を故障して10メートルもボールが放れなかったはずの主人公が石つぶてで敵を倒すのはいかがなものか。でも昔のアニメはこの程度の矛盾は目をつぶらねば。
 4話。土偶と埴輪は違う、というのは後にさんざん突っ込まれたところでして。
 サブキャラ編の第一陣はファンリーだったのか。
 エンディングに映るストイックな拳法使いという面をもう少し出してもらえればよかったんだけどなあ。サンシローとの殴り合いの場面が一方的にボコられるだけでいまいち効いていない。ピートのジェットコースター特訓のほうが印象きつくて(笑)
 昔の番組のコンピュータ描写って今見るとどうしても噴く。
2008年05月27日(火) (感想::テレビ)

OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<< 2008年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新の記事

OR AND
スペースで区切って複数指定可能

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.30